発達支援事業者 放課後等デイサービス事業者様へ


児童と障害を得意分野とした三者評価機関です。



 

第三者評価は、福祉施設・事業所でよりよい福祉サービスの実現に向けて、公正・中立な第三者評価機関が専門的・客観的立場から福祉サービスについて評価を行う仕組みです。事業者と職員・利用者地域社会にとってメリットのある「三方よし」の素晴らしいシステムです  私たち発達支援協会第三者評価事業部は、特に児童福祉・障害福祉におけるキャリアを重ねた評価調査者が対応します



【受審するメリット】


サービスの質を改善する新たな     「気づき」が得られる


  ・評価結果と評価のプロセスから長所や改善点を発見できる

  評価を行う過程で、職員が日々の業務への課題を発見する  

   ことや問題意識を共有化することができ、施設全体の質の 

   向上が期待できる。

  ・利用者調査で利用者や家族の評価・意向を把握できる

  ・評価調査員との対話で、新たなヒントを見つけられる

  ・他の事業者と比較し、事業改善のヒントを得られる 


実地指導(監査)にも有利?


客観評価結果を公表することで     事業所をPR


 ・第三者評価を受けた結果が公表されることにより、利用者に 

   適切な情報を提供することができる。

 ・サービスの質の向上に積極的に取り組んでいることをアピー

   ルできる。

 ・利用者や家族、地域住民及び施設の利用を検討している方 

   に、事業者の考え方や取り組み、強みをPRできる。

 


   ・実地指導・行政監査は法令が定める最低基準を満たしているか、定期的に所轄庁が確認するもの。これに対して第三者評価は、 

    サービスの質を向上させることを目的としているものであり根本的に異なるが、どのような姿勢でサービス提供しているのかが

    客観評価されているので事前に大いに参照される。


第三者評価の申込みから結果公表までの流れ



毎年1回の事業所自己評価アンケート



ダウンロード
アンケートの案内
アンケート1(表).jpg
JPEGファイル 1.5 MB

ダウンロード
アンケート(裏)
アンケート1(裏).jpg
JPEGファイル 1.1 MB