当法人は障害児・者のすこやかな発達の支援を目的として、
その目的に資するため、次の事業を行う。
○さまざまな発達障害を抱える障害児・者の主にことばの相談・支援
(個人・団体セッションなど)
〇障害児・者の支援に携わる人材育成とセミナー
〇障害児・者向け教材(書籍・教育玩具・ビデオ・DVD等)の
研究開発と販売
〇障害児・者団体・施設・各種サークル学習会への講師派遣
〇第三者評価機関(児童福祉法に基づく施設・障害福祉サービス)
〇発達障害児・者の家族への健康サポート
その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
会 長:堀田喜久男(ほったきくお)堀田喜久男(1932年~2021年9月30日没 89歳)永久会長
理 事:赤崎倫夫(あかさきみちお)
事務局長:高田陽司(たかだようじ)有限会社快適空間 代表取締役 セカンドライフ総研 代表
■会員の特典 *登録の会員(番号①②のみ)
①発語(言葉)に関しての相談(メールのみ)
②学習能力を育てる情報の提供
③協会活動への参加
④協会主催セミナー 会員価格
⑤発語教材(玩具など)購入 会員価格
⑥イベントへの参加 会員価格
・登録会員 :会に関心がある方
・正会員 :この活動に積極的に参加される方
・賛助会員(個人):法人の目的を理解し賛同する方
・正会員(法人) :法人の目的を理解し賛同する団体
・賛助会員(法人):法人の目的を理解し賛同する団体
■入会金
・全ての会員無料
■年会費
・登録会員・・・・・・・・無料
・正会員・・・・・・・・ 3,000円
・賛助会員(個人)・・・ 3,000円
・正会員(法人)・・・・ 5,000円(1口)
・賛助会員(法人)・・・30,000円(1口)
入会方法:申込書をダウンロードして記入後メール(添付)かFAX・郵送にて送付して下さい。
入会申込みはこちらから → 申込み
お問い合わせ:ご相談欄よりメールを送付下さい
*お名前 *住所 *電話 *メールアドレス *入会希望の種別
*こちらよりご連絡させて頂きます。
2010年2月1日 一般社団法人発達支援協会 設立
2010年6月6日 一般社団法人発達支援協会
設立記念セミナー(伏見ライフプラザにて)
2010年 全国発語音楽療法セミナー開催(東京・大阪・福岡・名古屋)
平成22年度独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
2011年10月~2012年1月
全国発語音楽療法セミナー開催(東京・大阪・福岡・名古屋)
平成23年度 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
2012年4月1日 日本ことば療法学会 設立
2012年7月~12月 全国発語音楽療法セミナー開催
(東京・大阪・福岡(行橋)・名古屋・舞鶴・横浜)
発語音楽療法 指導者セミナー1日間セミナー
2012年2月11日 第1回 日本ことば療法学会 大阪
会場:メイシアター 参加人数:50名
2013年4月~6月:モリコロ基金事業:岡崎市・名古屋市・春日井市・一宮市
2013年7月~12月 :各都道府県・静岡県 7 月・北海道8月 東京9月
横浜9月 福岡10月 大阪11月
2013年3月29・30日 第2回 日本ことば療法学会 横浜
会場:横浜市技能文化会館 参加人数:60名
2014年:ことば(発語)音楽療法の受講者数:約150名
開催地:名古屋、神戸、北九州、四国、横浜
2014年12月10日~13日
第1回 ことばの音楽療法 名古屋
ウイルあいち 参加者:74名
2015年5月9・10日(土曜日・日曜日)
ことば音楽療法 指導者セミナー2日間セミナー
会場:東生涯学習センター 参加人数:16名
2015年5月30・31日 第3回 日本ことば療法学会 名古屋
会場:ナディアパーク 参加人数:60名
2016年5月28・29日 第4回 日本ことば療法学会 大阪
会場:大阪社会福祉指導センター研修室1 参加人数:60名
2017年6月10・11日 第5回 日本ことば療法学会 福岡
会場:ファミリア博多 参加人数:58名
2018年6月9・10日 第6回 日本ことば療法学会 東京
会場:東京セミナー学院 参加人数:54名
〇2015年度~2018年度は全国にて『ことば音楽療法』基礎セミナーを
5~6箇所にて開催する。